INTERVIEW
少人数保育が自分の望む保育です
保育指導員 スクアードロン
やよい先生
今までの保育経験で感じていた矛盾について悩んでいた頃に
“みらいく”の保育環境を知り、入職を希望しました。今はやりがいを感じています。
“みらいく”の保育環境を知り、入職を希望しました。今はやりがいを感じています。
QUESTION.01
- 保育士経験が豊かだからこそ見えてきたことは?
- 子どもの立場と保育士の立場の距離感がどうしても敏感になる仕事なので、園児一人一人に寄り添うことができる、自分の理想とする教育を少人数保育でやってみたいと思っていました。
QUESTION.02
- 少人数保育で大切にしていることは?
- 少人数だからこそできることの最大の魅力は、園児とも保護者ともコミュニケーションを取ることができることだと思います。コミュニケーションを通して相手のことを知り、より丁寧な保育ができると思います。



QUESTION.03
- 職場つくりはどうですか?
- 小規模園だからこそ保育士も人数が多いわけではなく、職員同士のコミュニケーションも密に取れてチームワークが良くなります。公私ともになんでも話せる仲になれています。悩みも共感できて丁寧な人間関係が作れるちょうどいい規模だと思います。
QUESTION.04
- 他の保育園からの転職は抵抗ありましたか?
- 以前働いていた保育園での教育方針は、園児の自立心の向上を意識した現場の動きに納得のいく運営でした。でも、自分のやりたいことはなんだろうと考え、自分と向き合えたことがきっかけで転職してみて良かったと思います。

