園舎紹介
preschool
中野みらいく保育園

園の特徴
令和2年4月1日に開園した認可保育園。
小規模ならではのアットホームであたたかい保育を心がけます。
小規模ならではのアットホームであたたかい保育を心がけます。
開所日 | 月曜日から土曜日 |
---|---|
開所時間 | 午前7時30分~午後6時30分 |
保育時間 | 保育短時間(8時間):午前8時30分~午後4時30分
保育標準時間(11時間):午前7時30分~午後6時30分 |
延長保育 | 保育短時間認定の場合
朝:午前7時30分~午前8時30分 夕:午後4時30分~午後6時30分 |
休所日 | 日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日) |
●利用料金
中野市が定める保育料になります。
延長保育料 | 保育短時間認定の場合、30分毎に1回100円 |
---|---|
学用品代 | 必要時、月末に保育料と一緒に実費徴収させていただきます。 |
●職員の体制(令和3年4月1日現在)
園長 | 1名 |
---|---|
施設管理者 (連携推進員) |
1名 |
保育士 | 9名 |
保育補助員 | 3名 |
看護師 | 1名 |
栄養士 | 2名 |
その他 |
職員の紹介

施設管理者 とや先生
おとうさん・おかあさんにとって、安心して預けられる保育園に
お子さんにとって安全で居心地のよい保育園にしたいと思っています。
毎日のささいな変化や気づきを大切に、みんなで協力できる保育園にします。
お子さんにとって安全で居心地のよい保育園にしたいと思っています。
毎日のささいな変化や気づきを大切に、みんなで協力できる保育園にします。

0歳児担任 みき先生
保護者の方と同じ気持ちで、共に大切なお子さんを育てていきたいと思っています。どんな小さなことでも気軽に相談して下さい。

1歳児担任 しほ先生
子ども一人一人の気持ちを受け止め、寄り添いながら保育をしていきます。子ども達が毎日が楽しいと思えるようなクラスを作っていきたいと思います!

2歳児担任 なつき先生
子どもたちの楽しい、嬉しい、悲しい気持ち全てを受け止め、寄り添い保育していきます。子どもたちに沢山の愛情を注ぎ、笑顔のあふれる保育園を目指していきたいと思っています!

栄養士 かなこ先生
毎日の給食やおやつ、食育活動を通して、子どもたちの「ごはんの時間って楽しいな」という気持ちを育てていきたいと思います!
おいしい給食でみんなを笑顔にすることが目標です。
おいしい給食でみんなを笑顔にすることが目標です。
園での一日
7:30~ | 標準時間保育受入れ |
---|---|
8:30~ | 短時間保育受入れ 自由遊び |
9:30~ | おやつ 朝の会 |
10:00~ | 一斉活動 |
11:30~ | 昼食 |
12:30~ | お昼寝 |
15:00~ | おやつ/自由遊び |
16:00~ | お帰りの会 |
16:30~ | 降園 |
18:00~ | おやつ(時間外保育のお子さま) |
18:30~ | 閉園 |
入園・見学・園開放について
●入園申し込みについて
詳細や必要書類などは中野市HPをご参照ください。
https://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2020091500010/
園見学は随時承っております。電話にて見学可能日を確認のうえ、ご予約ください。
●入園の流れ
①中野市にて入園相談
②支給認定申請書などの必要書類を提出
③中野市から支給認定書の発行後、みらいくにて契約
④ご利用開始
当ホームページのお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください。
所在地
- 住所
- 〒383-0015
長野県中野市吉田1044番地2 - TEL
- 0269-38-8868 (FAX 0269-38-8867)