病児・病後時保育について
保育士、看護師がいる
安心の病児・病後児 保育室です。
「子どもが病気になってしまって保育園に預けられない」
「病気は治ったけれど、まだ日常の保育活動は難しい」
子どもが病気になってしまったけれどお仕事を休むことができない方は
みらいくの病児・病後児保育をご利用ください。
新型コロナウィルス流行時は、小布施、早苗町のみ病児の受入れを行っています。
実施施設

みらいく小布施
- 定 員:2名
- 住 所:長野県上高井郡小布施町福原54-5
- 電話番号:026-214-6730
- ご利用できる方
・病 児(病気の急性期):1歳~未就学児
・病後児(病気の回復期):6か月~未就学児
※感染力が強い麻疹は、医師が感染の恐れがないと診断した場合のみ利用可能です。

みらいく高田
- 定 員:最大4名
- 住 所:長野県長野市高田562-1
- 電話番号:026-262-1530
- ご利用できる方
・病 児(病気の急性期):1歳~未就学児
・病後児(病気の回復期):6か月~未就学児
※感染力が強い水痘、麻疹、流行性角結膜炎は、医師が感染の恐れがないと診断した場合のみ利用可能です。
- その他
・嘱託医
みうらハートクリニック
増田医院

みらいく早苗町・夜の保育園みらいく
- 定 員:最大4名
- 住 所:長野市早苗町41-3 みらいくビル1.2階
- 電話番号:026-214-7720
- ご利用できる方
・病 児(病気の急性期):1歳~未就学児
・病後児(病気の回復期):6か月~未就学児
※感染力が強い麻疹は、医師が感染の恐れがないと診断した場合のみ利用可能です。
- その他
・嘱託医
みうらハートクリニック
増田医院
ご利用時間
8:45~17:15(電話予約 8:30~)
※土日、祝日、年末年始はお休みになります。
>連日利用の場合、7日間(土日含む)ご利用可能です。
ご利用には、事前登録が必要です。事前登録の翌日からご利用可能です。
> 事前登録について
ご利用料金
当園在園児が、通常保育中に体調の変化があった場合、病児保育へ移行となります。
給食
病気のお子さまに合わせた給食を提供します。
アレルギーについてはご相談ください。
嘱託医
ご利用中に状態の変化があり、受診が必要な場合は、受診できるサポート体制を整えてあります。
お迎えサポート
在籍している小布施町の保育園・認定こども園でお子さまが体調不良となった時、看護師が保護者に代わって保育園等にお迎えに行き、当施設で保育を行います。必要時、嘱託医またはかかりつけ医へ受診代行いたします。
※医療費(受診・薬代金)、タクシー代は別途頂きます。
事前登録
ご利用に前日までに、事前登録(無料)が必要です。
登録票は、実施施設に設置しています。(ホームページ内よりダウンロードもできます
ご都合のいい日時をお電話でご連絡の上、登録票に必要事項を記載し、ご来園ください。
説明を含め、一時間ほどお時間をいただいています。
持ち物:健康保険証、福祉医療費受給者証、母子健康手帳、印鑑、登録票