園舎紹介
preschool
みらいく早苗町

園の特徴
市役所から徒歩5分の立地。
駅前で就労する方にとって小さなお子さまの近くで働ける便利な環境。
駅前で就労する方にとって小さなお子さまの近くで働ける便利な環境。
開所日 | 月曜日から土曜日 |
---|---|
開所時間 | 午前7時30分~午後6時30分 |
保育時間 | 午前7時30分~午後6時30分 |
朝夕保育 | 朝: 午前7時30分~午前8時45分 夕: 午後5時15分~午後6時30分 |
休所日 | 日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日) |
●利用料金
利用者負担
(保育料) |
1日 300円 |
---|---|
朝夕保育料 | 15分枠毎 250円 |
学用品代 | 入園時3,735円(実費徴収)及び発生時実費徴収 |
●職員の体制(令和4年4月1日現在)
園長 | 1名 |
---|---|
主任保育士 | 1名 |
保育士 | 7名 |
保育補助員 | 1名 |
看護師 | 2名 |
栄養士 | 2名 |
事務員 | 1名 |
職員の紹介

園長代理 えみこ先生
明るく楽しい雰囲気の中、子どもたちが伸び伸びと過ごしていける環境を作っていきたいと思っています。
また、保護者の皆様一人一人の気持ちに寄り添い、お子さんの成長をみんなで喜び合えるような園にしたいと思っています。
また、保護者の皆様一人一人の気持ちに寄り添い、お子さんの成長をみんなで喜び合えるような園にしたいと思っています。

副主任・0歳児担任 ゆうき先生
お子さん一人ひとりに寄り添い、それぞれの思いや気付きを大切にしていきます。
お子さんの成長を保護者の皆さまと一緒に喜び合いながら、毎日笑顔で保育を行っていきたいと思います。
お子さんの成長を保護者の皆さまと一緒に喜び合いながら、毎日笑顔で保育を行っていきたいと思います。

1歳児担任 ほなみ先生
園生活では「初めて」が沢山ある子どもたち。
一人ひとりの興味・関心を大切にし、子どもたちが日々楽しく、笑顔で過ごせるような保育をしていきたいと思います。
一人ひとりの興味・関心を大切にし、子どもたちが日々楽しく、笑顔で過ごせるような保育をしていきたいと思います。

2歳児担任 のぞみ先生
毎日成長する子ども達のありのままの姿、思いを受け止め、一人ひとりに寄り添った保育を目指していきたいです。好奇心旺盛な子ども達の「やってみたい」という気持ちを大切に、危険がない限りはどんどん挑戦、経験してもらいたいです。

栄養士 ももこ先生
子ども1人1人に寄り添った給食作りと、食事や食育活動を通して、「食」の面から子ども達の成長をサポートできたらと思っています。
園での一日
7:30 | 開園/朝保育受け入れ開始 |
---|---|
8:45 | 通常保育受け入れ/自由遊び |
9:30 | 朝の会 |
9:45 | おやつ |
10:00 | 一斉活動 |
11:20 | 昼食 |
12:30 | 午睡 |
15:00 | おやつ/自由遊び |
16:00〜 | 降園 |

入園・見学・園開放について
●入園条件
○地域枠
1.2.のいずれかで保育の必用な理由を証明する書類を提出すること
1.保護者の就労証明書
2.お住まいの市町村の支給認定書
※6ヶ月~2歳児のお子様
○企業枠
上記に加え、連携契約企業に関する基本契約書の締結をすること
●見学について
入園をご検討の方はまずは申し込みフォームからお問い合わせいただきますようお願いいたします。
●その他
保育に欠けるお子様をお預かりする施設のため、他園からの転園等は原則お断りをしております。
所在地
- 住所
- 〒380-0812
長野市早苗町41-3 みらいくビル1階 - TEL
- 026-214-7720