園舎紹介
preschool
みらいく高田

園の特徴
こだわりの木材を使った暖かみがある開放的な園舎。
子どもたちの個性を大切に保育しています。
子どもたちの個性を大切に保育しています。
開所日 | 月曜日から土曜日 |
---|---|
開所時間 | 午前7時30分~午後6時30分 |
保育時間 | 午前7時30分~午後6時30分 |
朝夕保育 | 朝: 午前7時30分~午前8時45分 夕: 午後5時15分~午後6時30分 |
休所日 | 日曜日、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日) |
●利用料金
利用者負担 (保育料) |
1日 300円 |
---|---|
朝夕保育料 | 15分枠毎 250円 |
学用品代 | 入園時3,735円(実費徴収)及び発生時実費徴収 |
●職員の体制(令和4年4月1日現在)
園長 | 1名 |
---|---|
施設長 (連携推進員) |
1名 |
保育士 | 11名 |
保育補助員 | 3名 |
看護師 | 2名 |
栄養士 | 3名 |
調理員 | |
その他 |
職員の紹介

施設長代理 ちさと先生
子どもたちのありのままの姿を受け止め、その子に合った保育を心掛けています。
保育園に行きたい!そう思ってもらえるような
楽しいクラスにしていきたいです。
保育園に行きたい!そう思ってもらえるような
楽しいクラスにしていきたいです。

副主任保育士 もえか先生
毎日が楽しく、「また明日も保育園に行きたい」と思えるよう丁寧に、また子どもたちに負けないくらい元気に!関わり合って、クラスの色を作っていきたいと思います!

0歳児担任 さき先生
子ども一人ひとりに寄り添い、思いを受け止めながら保育をしていきます。子どもたちが「保育園好き!」と思えるようなクラスを作っていきたいと思います。

1歳児担任 りく先生
子ども一人ひとりのリズムややりたい!という気持ちを大切に、たくさんスキンシップをとって、毎日笑い合って楽しくゆったりと過ごせる環境を作っていきたいと思います!!

1歳児担任 みう先生
***コメント準備中***

2歳児担任 ゆうこ先生
一人ひとりに合った保育を心掛け、保育園に行くことが楽しい!と感じてもらえるように毎日笑顔を絶やさず、全力で子どもたちと遊んでいきたいです。

管理栄養士 えりな先生
子どものそれぞれの個性や発達を尊重しながら、毎日の給食や食にふれあう活動を通して、食べることが大好きになるような給食を作っていきたいです。

栄養士 もなみ先生
心と身体が大きく発達するこの時期、人と一緒に食べる楽しさや興味を大切にします。
様々な食育体験から「見る・触る・味わう」を経験し食べる意欲へとつなげていきます!
様々な食育体験から「見る・触る・味わう」を経験し食べる意欲へとつなげていきます!
園での一日
7:30 | 開園/朝保育受け入れ開始 |
---|---|
8:45 | 通常保育受け入れ/自由遊び |
9:30 | おやつ |
9:45 | 朝の会 |
10:00 | 一斉活動 |
11:20 | 昼食 |
12:30 | 午睡 |
15:00 | おやつ/自由遊び |
16:00〜 | 降園 |

入園・見学・園開放について
所在地
- 住所
- 〒381-0034
長野県長野市高田562−1 - TEL
- 026-262-1530